人に聴いてもらう時間
なんとも話し方は難しい。聞き上手になれと言うが、話し上手はさらに難しい。
言葉、タイミング、イントネーション、さらに強弱、
伝えたいことを優しく伝えることを今になって気にしている。
ビジネスフィールドが男社会であったのもあり、殴り合い、罵り合い、出会い頭にジャブを打つなど日常茶飯事で、
座るなり、机をバーンと叩いて、でいくら必要で、どれだけのリターンがあるのか迫られたりもした。
優しさは付け込まれるモノとすら思ってきた。
今度は違う、もっとマイルドで、心地よいビジネスをお手伝いするから。事業計画だって株式会社で株主を納得させるモノでもない。
頭の切り替え中。
きっと、ひふみ、の意味がここにある。
企業と考えれば、バックアップもいるし、拡大再生産する必要もある。でも、仲間がいざと言う時は支える体制があれば、一人で最後までやり遂げる事業計画も成立するのかな。